教養ドキュメントファンクラブ

自称「教養番組評論家」、公称「謎のサラリーマン」の鷺がツッコミを混じえつつ教養番組の内容について解説。かつてのニフティでの伝説(?)のHPが10年の雌伏を経て新装開店。

このブログでの取り扱い番組のリストは以下です。

番組リスト

12/13 TBS系 健康カプセル!ゲンキの時間「正しいお風呂の入り方」

健康的な入浴法を紹介

 これからの寒い時期。やはりシャワーで済ませるよりは湯船に浸かる方が様々な意味で健康的。しかし間違った入浴法をすると健康効果がないばかりか、場合によっては事故につながることまで。そこで正しい入浴法を紹介。

 まず風呂に入る前にするかけ湯について。これについてはいきなり肩から湯をかける人が多いが、これは心臓に近い部分の温度を急激に上げることになるので、ヒートショックを起こす危険が高い。急激な血圧上昇で心筋梗塞や脳卒中につながる危険がある。正しい方法は手や足など心臓に遠いところから徐々にお湯をかけて体温を上げる方法。さらに危険な方法の一つは頭から湯を被るという方法なのでこれもしないように。なおいきなりかけ湯なしで湯船にドボンは問題外。

 また湯船の姿勢にも気をつけたい。よく浴槽に首をかけて腰を浮かすという姿勢を取りがちだが、これは狭い家庭の浴槽では僧帽筋などの緊張につながって頭痛や肩こりにつながりやすいのでやめた方が良いとのこと。

 

疲労回復のための効果的入浴法

 さらには疲労回復のために半身浴という人もいたが、半身浴は疲労回復の効果は低いという。半身浴は静水圧効果が得られないので血流がよくなりにくく疲れが取れにくいのだという。また温熱効果も不十分なのでやはり疲労回復には全身浴の方が良いという。

 また入浴温度でお勧めは40度とのこと。専門家は40度で10分入浴を勧めている。温度が42度を越えると交感神経が優位となるのでリラックス効果が得られず、高血圧の原因にもなるという。これに対して40度の湯は10分間で血流が全身を回るので疲労回復効果が高いという。また40度の風呂に入った方が保温効果が高いので冷え性に効果があるという。

 また睡眠のことを考えると、寝る1~2時間前に入浴するのが望ましいという。入浴後に体温が低下する時に眠りやすくなるのだという。

 

入浴時の事故を防ぐために

 また風呂での事故にも気をつけたい。実は風呂で事故死している人は年間1万9千人で交通事故死者の実に4倍だという。

 風呂の事故で多いのはヒートショック。これを防ぐには脱衣所や風呂場の温度を考えたい。浴場は入浴前に熱いシャワーで温度を上げておくとか、脱衣所に小型の暖房を置くなどして温度差を減らすのがよい。

 さらに風呂で多い事故は転倒事故もある。濡れた床などが滑りやすく段差などで転倒することが多い。これを防ぐためには滑り止めテープなどを使用するのが良いという。これを滑りやすそうなところに貼るのだとか。また高齢者は脱衣の時に座って行えるようにするのが安全とのこと。なお飲酒直後の入浴は危険。脱水症状を防ぐためには入浴前にコップ一杯の水を飲む。

     
この手の滑り止めテープで対策を

 

 以上、入浴での注意事項だが、まあ常識レベルが多かったかな。半身浴は身体に対する負荷が小さいということで人気になりましたが、体温があまり上がらないことで負荷が小さいわけですから、確かに温熱効果は低そうです。

 それに特に高齢者はヒートショックには厳重に注意した方が良いです。家庭内で亡くなる場所として多いのは、まず風呂、そしてトイレなので。共に突然の血圧上昇で脳卒中などを起こしてそれっきりというパターンが非常に多いといいます。特に日本の昔ながらの家は、とにかく風呂とトイレは寒い場合が多いので。というわけでお風呂には暖房と言っておりましたが、ついでにトイレも暖房を考えた方が良いです。

    
こういうタイプの小型電気ストーブがトイレや脱衣場に最適

 

忙しい方のための今回の要点

・入浴を健康的に行うには、まずヒートショックを避けることが重要。かけ湯をいきなり肩など心臓に近いところから行うのは危険。まずは手足などの心臓から遠いところから徐々に温めるのが正解。
・半身浴は疲労回復効果という点では全身浴よりも静水圧効果や温熱効果が低いので効果が低い。お勧め入浴法は40度で10分。交感神経を刺激せずに温熱効果が高いので、血流を良くして疲労回復を促す。
・風呂でのヒートショックの事故を防ぐには浴場を先に熱いシャワーで暖めておいたり、脱衣場に小型の暖房を入れておくのが効果がある。
・また転倒事故も多いので転倒防止テープを使うという方法を勧める。

 

忙しくない方のためのどうでもよい点

・保温効果と言えば、新湯よりも温泉の方がさらに高くなります。特に日本に多いナトリウム塩化物泉は保温効果が高いです。そういう温泉の特集もやってもらえませんかね。

次回の健康カプセル

tv.ksagi.work

前回の健康カプセル

tv.ksagi.work