教養ドキュメントファンクラブ

自称「教養番組評論家」、公称「謎のサラリーマン」の鷺がツッコミを混じえつつ教養番組の内容について解説。かつてのニフティでの伝説(?)のHPが10年の雌伏を経て新装開店。

このブログでの取り扱い番組のリストは以下です。

番組リスト

12/19 NHK 歴史探偵「本能寺の変」

 何やら違った型式の番組をいきなり放送しているのですが、内容といい、渡邊佐和子がそのまま出ていることといい、明らかにヒストリアの流れを汲んでます。ヒストリアが終わったのかと思ったが、そういう事もないようです。つまりはNHKがよくやる次の番組の形態を模索するパイロット番組でしょう。

 テーマは本能寺の変だが、まずなぜ信長が簡単に討ち取られたのか、光秀軍はどのように進軍したのか、そしてなぜ光秀が敗れたのかというのことを現地調査や科学の観点から解明するということらしい。

 

本能寺の地形から見た信長が簡単に討ち取られた理由

 まずは信長が簡単に討ち取られたわけであるが、現地の本能寺に飛んで光秀軍襲来の際に鳴いたという伝説のある三本足のカエルの香炉などを紹介しているが、その時に「本能寺の変の際の本能寺はこの場所ではない」という歴史ファンなら常識である衝撃の事実が判明(笑)し、当時の本能寺の場所に行ってその地形を測定しています。

 その結果によると、まず本能寺は一辺130メートルほどと結構規模の小さい寺院だったと言うこと。さらに東側の方が4メートルほど高い地形となっており、そちらからは内部が丸見えだった。しかも回りには畑などがあって大軍を伏せやすい。さらに当時の京の総構えはちょうど本能寺の東にあって本能寺はその外だったなど、要は本能寺は全く防御など考えられていない施設だったということを紹介している。つまりは信長は全く光秀のことを疑っていなかったということで、これは信長がKYだったなどと言っている。まあKYがどうかはともかくとして、私は信長は人の感情を理解することが出来ない人物だった(もしかしたらアスペルガーかも)と考えている。

 

光秀軍がとった進軍ルート

 次に光秀軍の進軍ルートだが、これは二つのルートの候補を実際に歩いてみて調査している。一方は平坦な山陰道のルート、それに対してもう一方は山越えになるからと越えのルート。山陰道の方は進軍に全く問題なく、データに基づいてのシミュレーションでも午後6時に亀山城を出発し、朝6時の本能寺襲撃よりも遥かに早い夜の1時台に本能寺に全軍が到着している。ただこの山陰道ルートの問題は人通りなどが多いので進軍を秘密にしにくいこと。一方のからと越えは山道なので秘匿性は高いが、実際に歩いてみると険しい山道で一行も大苦戦。結局は尾根まで280メートルほど登ったとのことだから、これはかなり大変である。このからと越えルートを通った場合の進軍シミュレーションだと、全軍が本能寺に到着したのがギリギリ朝の6時。戦闘準備する間さえない。

 で、光秀がどちらのルートを選んだかだが、山陰道ルートを選んだらしい・・・というところで「結果が分かってるんだったら何のための実験だったんだ?」とテレビの前で思いっきりツッコミを入れてしまったところである。ただこちらのルートの場合は問題になるのは秘匿性。この時に光秀が取った方法が目撃者を消すという非情な方法。記録でも2~30人ぐらい殺したというようなことが書かれているとか。光秀は比叡山焼き討ちでも僧侶などの虐殺をしており、意外に信長と残虐性は一致してたかもというのが、最近の見解(光秀人格者説はかなり揺らいでいるようだ)。

 

光秀が信長の首を見つけられなかった理由

 最後の光秀が敗北した理由だが、これについては信長の首を取ることが出来なかったと言うことが決定的になっている(信長が死んだことを証明できなかったので、味方になる連中が躊躇った)とのことで、番組ではなぜ信長の首が見つからなかったかという話になる。

 記録に基づいて本能寺の間取りを再現し、火災のシミュレーションをしたところ、火を放って2分ほどで天井まで炎が爆発的に燃え上がり(フラッシュオーバー)、室内には到底人が入れない状態になってしまった。この時の室温は1200度を超えており、この室内では信長の遺体は完全に炭化してしまって判別不能となったと推測されるという。こうなると信長の首をさらすことは不可能。これは光秀に対しての信長の最後の反撃だったのではとの話。

 

 なんか仰々しいことをしていた割には内容的にはあまり新しい見解のなかった印象。また科学などで歴史を検証すると謳ったスタイルが、もろにBS11の歴史科学捜査班に被ってしまっていると感じる(あちらの方は今は再放送ばかりになってしまっているが)。また探偵事務所所長として登場している佐藤二朗が喋りもグダグダで鬱陶しいだけの上に、話の内容も番組を深めるわけでも何でもなく全く不要。これだと普通に渡邊佐和子中心で番組を勧めた方がマシ。

 恐らく今時の若者受けを狙ったと思われる作りなのだろうが、ハッキリ言ってウザいというのが正直な感想。もしヒストリアをこの番組に改編したら、間違いなく今までのファンからは「大幅劣化改変」と言われ、新規ファンは付かないのに従来ファンは逃げるという「新美の巨人たち」と同じ状態に陥るだろうと断言する。義経チンギスハーン説が云々と第2回があるようなことを匂わせていたが、こんな形態で第2回を作成するなら、全面的に作り直すことを提案する。

 

忙しい方のための今回の要点

・本能寺の地形を調べたところ、防御には全く適さない地形であることが判明したことから、信長は光秀の裏切りは全く頭になかったことが分かる。
・光秀軍は亀山城から山陰道を進軍している。人目に付きやすいために目撃者を消すという非情な方法をとっている。
・光秀は信長の遺体を見つけることが出来なかったが、火災シミュレーションの結果によると、火を放たれた信長の部屋はすぐに1200度以上に達し、信長の遺体は完全に炭化してしまって判別不能になったと思われる。


忙しくない方のためのどうでもよい点

・最近のテレビ番組制作を見ていると、レベルの低下というか、そもそも何を作りたいのかというのが見えないの事例が増えましたね。その結果として「新美の巨人たち」のようななんのために改変したのかが不明な番組が出てきて、良質な番組が次々と消えていくことになる。長年このジャンルの番組を見てきた者としては、悲しいやら、情けないやら。
・で、次回は通常のヒストリアに戻って、新年第1回は恒例の「大河ドラマの予習」ということで、明智光秀のようです。昨年の「いだてん」のように「ヒストリアであらすじは分かったから、もう大河を見る必要がない」にならなければ良いのですが・・・。何しろ次の大河は放送前にいきなりコケてしまったといういわく付きですから。私としてはネタが良いことから注目はしてますが、昨今の大河ドラマ自体の制作力を見ていると不安要素が強い。何しろ切り札とも言える真田幸村を持ってきて、あの程度のドラマしか作れなかったのですから。まあ今回のこのネタでコケるようなら、多分大河はもう終わりですね。

 

次回のヒストリア

tv.ksagi.work

前回のヒストリア

tv.ksagi.work