2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧
アフリカ最大の滝・ヴィクトリアの滝 今回は幅1700mもあるというアフリカ最大の滝であるヴィクトリアの滝。ヴィクトリアの滝はアフリカ南部のザンベジ川の中流にあり、ナイアガラ、イグアスと並んで世界三大瀑布に上げられる。 ヴィクトリアの滝 出典:Wikipe…
失明につながる恐ろしい病気である緑内障 最近増加していて、失明にもつながるという恐ろしい目の病気が緑内障。40歳以上の20人1人は患者がいるという。特徴は視神経に障害が生じて視野に欠損が出るということ。 しかしこの緑内障、自覚症状がなかなか出ない…
今回の主人公は「富山の薬売り」。何やら唐突感のある地味ネタであるが、彼らがどのように成立して歴史にどう関わったかという話。 // 藩財政建て直しのために製薬業に力を入れる まず富山が製薬業に力を入れるようになったのは富山藩主の前田正甫に遡るとい…
オンライン授業が困難な日本 コロナの影響で異例の長期休校を全国で余儀なくされているが、おかげで教育の現場は大混乱である。また学びを中断された形になる全国の児童の学力低下も懸念されている。オンライン授業なども検討されているが、ハード面でそれが…
信康の切腹は信長の命ではない? 家康は嫡男であった信康を自刃させている。それについては信長の命によるとされていたのであるが、実はそうではなくて家康自身の意志によるものだというのが今回の話。 家康の嫡男・松平信康 今まで言われていたのは、信康と…
いわゆる総集編。やはりこの番組にも世界規模のコロナの影響は必至だろう。今回は水に纏わる世界遺産のベスト10。この調子で山に纏わる、森に纏わるとかやっていたら、何とかしばらくしのげるというところか。 10位 イグアス国立公園(アルゼンチン/ブラジル)…
小腸が原因となるお腹のトラブル お腹の張りや便秘、また下痢などのトラブルに悩む人も多いが(かく言う私もしょっちゅう下痢で悩まされる)、20歳以上の7人に1人は何らかのお腹のトラブルを持っているという調査結果もあるとか。しかも現在のようなお籠もり生…
福沢諭吉と言えば有名な大ベストセラー「天は人の上に人を作らず」の「学問のすすめ」で有名。さらには慶應義塾大学の設立者でもあり、お札にもなったという人物である。ただし後に「脱亜論」なるアジアを蔑視しているかのような文も記しており、隣国などか…
今回もコロナ対応で杉浦アナ単独出演の総集編です。国難の際にこそトップの力量が問われる。日本の現在のトップは国難に対応するどころか、この後に及んでも個人的利権の追求ばかりをやっているどうしようもない奴だということが露呈したが、明治の動乱期に…
今回もコロナ対応で過去の総集編。例によって志の輔氏と小野アナはモニター出演ですが、専門家の先生までモニター出演してます。コロナの影響でのお籠もり生活が続いているが、このような生活は消費カロリーが減る上にストレスはあり、ストレスから過食に走…
コロナで急増する配送需要 コロナでの在宅勤務が増えてから、中古オフィス用品を扱うオフィスバスターではオフィス用の椅子が飛ぶように売れているという。在宅勤務のためにオフィス用の機能的な椅子を求める消費者が多いらしい。例年の5倍の売れ行きだとい…
光秀と秀吉、新参者の出世争い やはりコロナ対応でしょうか。今回の内容も今までの総集編に近いところがあります。信長家臣団では新参者だった光秀と秀吉の出世の軌跡を辿ることで、どちらがより信長に評価されていたかを考えるという内容。 二人の新参者の…
日本発の技術であるQRコード 日本で開発されたQRコード。元々はバーコードに変わる生産管理用のシステムだったのだが、今では幅広く利用されている。このQRコードの開発者の原昌宏氏をゲストに呼んでQRコードを紹介。 1994年にQRコードは完成したという。バ…
天空の宮殿シーギリア スリランカのシーギリアは内陸にそびえる巨岩の頂きに宮殿を建設した1500年前の古代都市である。 シーギリヤのライオンの山 出典:Wikipedia 平らな大地にポッコリとそびえる岩山。シーギリアはそれを取り巻くようにして建設されている…
さて今回は久しぶりにスタジオ収録した内容。どうやら3月に収録した分を置いていたようである。収録したものの、自粛在宅勤務のせいで編集スタッフがいなかったか? で、今回のテーマは東京湾の旬の魚介類を美味しく健康に頂こうという内容らしい。魚介類を摂…
犬を人間よりも大事にした前代未聞の馬鹿殿から、近年は戦国の殺伐とした気風を改めて弱者救済にも力を尽くした名君と評価が一変しつつある徳川綱吉が主人公。 「犬公方」こと徳川綱吉 // 学者肌で将軍就任には老中に反対される まず綱吉の人となりであるが…
1300年以上伝えられてきた奈良の正倉院宝物について。この度、NHKでは宝物の一部の8K撮影を行ったとのことで、その宣伝も兼ねている。 // 実は9割が国産だった宝物 正倉院宝物と言えばシルクロードの宝物というイメージがあるが、まさにそれにピッタリなのが…
今回のテーマは織田信長。彼の人生においての正念場だった3つの危機について紹介とのことであるが、要は過去の総集編である。スタジオに集まっての収録が出来ない状況になっているので、杉浦アナだけが登場して進行という形になっている。 // 冷静な状況判断…
コロナ禍が全く収まる気配を見せない中、この番組も総集編モードに突入しています。今回は過去の放送の中から食材利用に関する内容を3本集めたもの。 // ケチャップを和食の出汁に使う(2009.9放送) まずは2009年9月に放送されたという「ケチャップを和食系お…
高機能低価格が人気となったワークマンの新商品開発 現在、異業種からアパレル業界に参入する例が増えているという。その先鞭となったのは作業服のワークマン。元々は各種産業用の作業服のメーカーだったのだが、機能的で価格の安い衣料が注目され、例えば溶…
幕末の江戸の武士の生活ぶりを伝える日記 江戸時代、参勤交代で主君と共に江戸に行った武士たちはどういう生活をしていたか。実はそれを日記の形で残していた武士がいるという。それは紀州藩士の酒井伴四郎という下級武士。時は幕末、井伊大老暗殺事件のあっ…
小笠原諸島の西之島で行われた上陸探査 2013年に小笠原諸島の西之島で起こった噴火によって発生した新島の調査報告。噴火は西之島の南で起こり、これで誕生した新島は徐々に拡大し、ついには従来の西之島を飲み込む形で成長し、結果としては直径2キロの新た…
石灰岩による奇岩の群れ ベトナムのハロン湾には2000もの奇岩の島々が広がる。イメージとしては松島や九十九島をさらに大規模にしたようなもの。そびえる島々は100メートルほどの高さがあるという。 島は石灰岩で出来ているために浸食を受けやすく、出来た亀…
ナチスの黄金列車発見!? 2015年の8月、ポーランドでナチスの黄金列車が発見されたのではという報が世界を駆け巡った。これは大戦末期にナチスが黄金などの財宝を300トンも積載した列車が埋められていたのではというのである。 問題の町はポーランドの国境近…
視聴者の質問に答える生放送 さて長期に続くお籠もりのせいで、とうとう放送するネタもなくなってきたのか、今回はHPで募集した疑問に対して生放送でお答えするという内容。西尾氏も筧氏もリモート出演である。 まず最初にここ一週間ぐらいの感染者は減少傾…
幕末の1867年、薩摩藩が中心となって御所を制圧して王政復古のクーデターを起こす。その25日後に新政府軍は鳥羽伏見の戦いで勝利して倒幕への道が開かれていく。すべては大久保や西郷のシナリオ通りと見えるのであるが、実はそうではなく、裏ではギリギリの…
今回のコロナ騒ぎでは飲食店など多くが壊滅的打撃を受けているが、その中でも特にダメージが大きいのが宿泊業界。今回はそのような宿泊業界の対応(出来ているとも思えないのだが)を紹介している。 // コロナショックで苦境に陥る京都の老舗旅館 まず最初に登…
JFK暗殺の真相は? つい最近、ダークサイドミステリーの再放送で「JFK暗殺はオズワルド単独犯行説で間違いなく、あまりに釈然としない事件であるせいで陰謀論がはびこる」という主旨の放送をしていた直後なのであるが、今回はまさにその陰謀論とされるものの…
今回の主人公は弘法大師こと空海。彼が会得した真言密教というのがそもそも超能力志向の強い仏教であるので、それに由来しての超人伝説の多い人物でもある。 弘法大師こと空海 // 修行を志した若い日 空海は774年に讃岐の佐伯家に生まれた。幼い頃から読み書…
何の目算も補償もないまま、安倍の空疎な空念仏で一方的にお籠もり期間の延長が発表され、いよいよ日本丸ごとインパール作戦状況になってきた。もう既に多くの商店などが限界に近づいており、このまま行けば自粛期間明けまで持ちこたえることが不可能なとこ…