トリセツショー
中年太りは代謝の低下のせいじゃない 中年を過ぎるとダイエットしてもなかなか効果が出ず、気を緩めるとすぐに腹が出てくる。これを「年を取って代謝が落ちたから」と言う人は多いんだが、実はそこに大きな勘違いがあるのだという。 中年太りは実は代謝の低…
がん対策の切り札の検診、しかしなかなか受けない人が多い 日本人の死因第一位で、毎年38人以上が命を落としているというがん。この対策の切り札を展開するというのが今回だという。どうも自治体と連携してのプロジェクトを実行した模様。 がんが悪化する要…
楽に出来る高血圧対策 今回は「楽しくてはまる」高血圧対策を紹介するとか。とは言え、高血圧対策の基本は減塩と運動。この食材だけ摂れば運動も減塩も不要なんて言うのはまるで「発掘あるある大事典」なので、そういういかがわしいものではなさそう。要はな…
肌のトラブル対処法 今回は肌のトラブル対処に関する情報の総集編とのこと。実際に洗顔・保湿・日焼け止めのやり方を200人にアンケートしたら、正しいやり方をしていたのはたったの3人だったとか。番組ではこの正解者をインタビューしているが、ことごとく皮…
顎の不調からつながる全身不調 今回は人間にとって重要な筋肉である顎の咬筋(咬む時に使う)と顎の下の喉元の舌骨上筋群(物を飲み込む時に使う)について取り上げる。これを鍛える顎筋ケアで健康を手に入れようと言うことらしい。現在1900万人が顎の不調を感じ…
味覚を覚醒させる酢の効果 酢と言えば言わずと知れた酸味調味料であるが、今回はそのような通常の酢の使い方とは全く違う酢の使い方を紹介するとか。酢を加えることで料理が根本的に変わるのだという。 酸っぱくするだけではなかった酢の効果 まず酢の効果で…
若年層の潜み難聴をWHOが警告 集中力が無い、記憶力が落ちたなどの症状は「老化かな」と放置されることが多いが、実はその裏に「難聴」が潜んでいる可能性があるという話。しかも難聴は最近は若者にも多く、WHOは世界で11億人が将来難聴になるリスクがあると…
科学的に見た「めい想」 現代社会はストレスフルであるが、それに対する対処として注目されているのがめい想であるとする。とは言うものの、何となく胡散臭いイメージがあるのがめい想である。今回はそのめい想の効果を科学的に紹介するとのこと。 めい想が…
キムチのうま味の秘密 今回のテーマは今や日本にも定着した感のあるキムチ。今では日本の漬物生産ランキング1位だとか。このキムチの役に立つ知識を提供するとか。体の感度が高まるのだとか。 日本に定着した感のあるキムチ まずキムチとは何かであるが、キ…
にんにくを出汁として使う 今回のテーマはにんにく。にんにくと言えば香りや辛味などを連想するが、これを従来とは違った使い方をするということのようである。 にんにくを上手に料理に使う 番組ではにんにく王国とかいう青森に取材をしている。ここの住民は…
善玉コレステロールと悪玉コレステロール コレステロールには善玉と悪玉があるという話は結構良く知られているところだが、一般的に悪玉と言われているのがLDLコレステロールである。基準としてはLDLが119以下、善玉と言われるHDLが40以上だと正常とされる。…
WHOも認めたツボの効果 今回はツボに関して。どうもツボによる治療というと胡散臭さを感じる人もいるようであるが、実はWHOでツボに関しての場所の統一のための会議が行われ、361のツボが認定されるなど、今や世界基準の治療法と認定されているというのであ…
高血糖を脱出する方法 今回のテーマは高血糖。要するに糖尿病になる前段階で、この状態が続いていくと糖尿病になってしまう。実際には1000万人という高血糖と診断されても放置する人が多い。しかし半数が10年で2方糖尿病になってしまうという。糖尿病になる…
実は多くの人が合わない眼鏡を付けている 眼鏡をかけている人は多い(私もそうである)が、ピッタリと合っているという人は意外と少なかったりする。そこで自分にピッタリ合ったメガネを作るためのテクニックを紹介するとのこと。 合わない眼鏡は身体の不調の…
チョコレートに関するお題3点 今回のテーマはチョコレートとのことで、チョコレートの健康効果に関してと味に纏わること、さらには美味しい手作りチョコの作り方との三本立てて紹介している。 チョコレートについてのトリセツ チョコレートの健康効果 まずは…
沈黙の臓器の声を聞け 今回のテーマは沈黙の臓器とも言われている肝臓。問題が発生してもなかなかなに症状が出にくいから「沈黙の」臓器なんだが、それだけに症状が出る頃には肝硬変や肝がんになっているなんて事例も。そこで早期に肝臓のトラブルを防ぐポイ…
冷めてもサクサクの天ぷらを揚げる セットがリニューアルしての新シーズンとのことだが、番組の内容自体はほとんど変わっていない。今回のテーマは揚げ物を美味しく揚げる方法である。揚げ物が好きな人は多いが、家で揚げるとどうしてもサクッとならないとか…
家庭のギョーザをグレードアップする方法 家庭料理の定番の一つになっているギョーザをさらにグレードアップする方法について紹介とのこと。 今や家庭料理ともなっているギョーザ 中国生まれのギョーザ店の店主に聞いたところによると、ギョーザは皮が命との…
最新便秘対策を紹介 今回のテーマは悩んでいる人も多い便秘。その対策について「便通異常症診療ガイドライン2023」に基づいて紹介したいとのこと。 便秘に苦しむ人は多い (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 便秘解消に効果のある新食物 ま…
老化に伴う筋力低下を防ぐ速歩 今回のテーマは筋肉のアンチエイジング。老化とともに筋力が衰えてくるものだが、放置するとあらゆる病気につながる危険がある。男女ともに筋力の低下は40代から発生するという。これらは生活の不自由さどころか将来の寝たきり…
様々なものに添加されているリンゴ 今回のテーマはリンゴ。好きな人も少なくないのだが、皮を剥くのが面倒臭いとかで最近は意外と売れていないのだとか。そこで今回はリンゴの販促番組。 意外と多用途なりんご まずリンゴは知られていないところで意外に使用…
リンパの常識 今回は以前に一度放送したリンパの内容に関する改訂版とのこと。アンケートによると、リンパをどうやって流すかというのが一位で、そもそもリンパって何?が二位、リンパとむくみの関係は?というのが三位だったとか。 まずリンパって何?だが、リ…
メープルシロップの使いこなし 今回のテーマはメープルシロップ。言わずとしれたカエデの木の樹液から取ったシロップで、カナダの特産品でもある。ただ日本ではパンケーキに付けるぐらいしかあまり用途が浮かばないが、今回その新たな使い方を紹介するという…
世界中でビタミンD不足が社会問題化 永らく放送がなかったこの番組だが、新年早々の放送である。今回のテーマはインドで「国民の80%が欠乏している」とアピールされているビタミンD。世界では10億人以上が不足しており、日本でもビタミンD欠乏は増加してい…
腸内細菌で健康長寿 今回のテーマは腸内細菌。この腸内細菌を「育菌」することで健康を保つだけでなく、老化防止の効果まであるとする。 まず登場するのは100歳以上の人口が全国平均の3倍という京丹後市。実際に取材に行くと元気な高齢者がゴロゴロといる(筋…
冷え性の解消法 今回のテーマは冷え性だが、これは以前にも扱ったことがあるテーマで、新情報を追加ということらしい。 冷え性で苦しむ人は特に女性に多い 冷え性とはそもそもどういう症状かを、冷え性であるという石原さとみ氏と冷え性ではないというディレ…
高血圧に潜む他の問題点 今回のテーマは血圧。日本は高血圧が多いことが問題になっているが、単純に血圧が高いと言うだけでなく、さらに注意するポイントがあるという話。 その注意ポイントとは血圧の変動。キリンは非常に首が長い動物であるので、頭まで血…
質の良い睡眠を得るには さて石原さとみの出演ペースに合わせているのか、それともネタがないのか分からないが、大体一月に一回の放送ペースになっているこの番組。しばらくぶりの放送であるが今回のテーマは睡眠。現代人は睡眠不足気味などとも言われている…
石原さとみが復帰してのテーマは「唇」 今回のテーマは、乾燥しやすい唇の保湿について。そして唇と言えばこの人と言うことで石原さとみが復帰している。どうも懐妊は事実のようであるがまだ産休ではないのか。ということは先の休暇は悪阻か。もっともやや腹…
あのエリンギが絶品の料理となり得るか? エリンギと言えば有名なキノコであるが、我が家では以前に千切って焼肉と一緒焼いたところ、硬くてかみ切れないだけで味がないとかなり不評で、それ以来使わないキノコの筆頭となっていた。 しかし9/21のトリセツショ…