2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧
鉄道の脱炭素への取り組み 今回のテーマはNHK内にもオタが多い電車に関する情報。 最初に登場するのは開発の最新の電車・ヒバリ。この電車はパンタグラフがなく、燃料電池で走行するのだという。水素タンクから水素を供給して発電するので、水しか出ないとい…
屋久杉の森林を抜けて山頂を目指す 二回連続の屋久島編の後編になる。今回は鈴木亮平がいよいよ屋久島の山頂へ登る。 www.youtube.com 屋久島はその標高差のために、標高変化で日本全体の気候を再現するというが、今回は標高1370メートルの淀川登山口から標…
追い詰められていた後発の携帯電話会社 令和版プロジェクトX、第2回目はカメラ付き携帯の開発物語。 世界初のカメラ付き携帯J-SH04 24年前に世界初のカメラ付き携帯電話を作り出したのは日本の弱小メーカー連合であった。1990年代、日本で携帯電話の市場争い…
沈黙の臓器の声を聞け 今回のテーマは沈黙の臓器とも言われている肝臓。問題が発生してもなかなかなに症状が出にくいから「沈黙の」臓器なんだが、それだけに症状が出る頃には肝硬変や肝がんになっているなんて事例も。そこで早期に肝臓のトラブルを防ぐポイ…
桜田門外の変の真相 今回テーマは桜田門外の変。幕末、大老の井伊直弼が暗殺された血生臭い要人テロである。実行犯は水戸藩士であったが、この件に関して新資料の発見などもあったという。 犯行現場の桜田門は今の警視庁の前ぐらいだという。井伊直弼の屋敷…
平安京を作った桓武天皇 新年度、杉浦友紀アナが浅田春奈アナにスイッチしての第一回は、どうやら平安時代を特集する模様。まあこの辺りは明らかに大河絡みだろう。今回の主人公は平安時代を始めた桓武天皇について。 桓武天皇 781年に即位した桓武天皇であ…
顔の科学 人間が他の類人猿などと異なるところの1つが、表情が非常に豊かであることである。人は表情も使用してコミュニケーションをとっている。今回はその顔をテーマにするとのこと。 人は様々な表情でコミュニケーションをする 番組ではまず40人の顔写真…
世界遺産屋久島を鈴木亮平が訪問する 今期から世界遺産のナレーションが杏から変態仮面こと鈴木亮平に交代するとか。そう言えば今年になってからいきなり杏のパリ訪問などと言う意味不明のコーナーが追加されていたが、要するにあれは杏の卒業旅行だったのか…
身体のトラブルにつながる扁平足 足のアーチが崩れた状態がいわゆる扁平足。これはあらゆる足のトラブルから腰痛や肩こりにまでつながるという。足は多数の骨から形成されており、そのために少しの衝撃でバランスが崩れて変形してしまうことになるという。今…
前代未聞のタワー建設 昭和の熱さを伝えて伝説になった番組の令和版リバイバルということらしい。今度は平成~令和のプロジェクトを紹介するとのことなんだが、果たしてこの時期にそんな立派な成功を収めたプロジェクトがあるだろうか? 正直初っ端からすぐに…
冷めてもサクサクの天ぷらを揚げる セットがリニューアルしての新シーズンとのことだが、番組の内容自体はほとんど変わっていない。今回のテーマは揚げ物を美味しく揚げる方法である。揚げ物が好きな人は多いが、家で揚げるとどうしてもサクッとならないとか…
実は決して最初から険悪ではなかった日露関係 今から120年前の日露戦争。その原因について新たな側面に注目するという。戦争に至ったのには両国に意識のズレがあったのだという。 まず日本とロシアの関係であるが、江戸事態の終わりからロシアが日本に接近し…
生物の多様性を示すマップを作成 絶滅する動植物が相次いでいて生物多様性の維持が懸念されている今日、その状況を明らかにするために生物多様性を見える化しようという取り組みが開始されている。 biodiversity-map.thinknature-japan.com 生物多様性地図が…
医師が実践する健康法 春は何かと体調を崩しやすい時期だが、今回は医師が自ら実践している健康法を紹介してもらって参考にしようという内容。 最初に登場するのは、胃腸トラブル治療のエキスパートという国立消化器・内視鏡クリニック院長の吉汲祐加子医師…
幕末に翻弄された山本覚馬 明治維新で荒廃して寂れた京都を救うために立ち上がった人が・・・って同じネタ、つい最近歴史探偵でやっていた気がするが、なぜか主人公が別人だな。こっちは以前に大河ドラマの主人公になった綾瀬はるか・・・でなくて新島八重の…
ヨーロッパの温泉リゾート 今回はヨーロッパの温泉保養地といういささか毛色の変わった内容。温泉都市群で世界遺産になっているらしい。温泉都市群は7カ国の11箇所に及ぶという。 www.youtube.com まずドイツ南西部には黒い森の中にヨーロッパを代表する温泉…
寝たきりを防ぐための筋トレ 将来の寝たきりを防ぐなど、生活の質を向上させるのに重要なのが筋肉。さらに筋トレが成人病を予防するとの話もある。今回は初心者でも生活に取り入れやすい筋トレを紹介するという。 筋肉は30代から減少し、何もしないと50代く…
栄養学の父・佐伯矩 今回の主人公はかなりの地味人物。誰なんだ? というのが正直な感想であるが、日本の栄養学の父であり、今日の学校給食を確立した人物であるという佐伯矩である。 日本の栄養学の父・佐伯矩 それまで日本では粗末な食材とされていた大根か…
人類進化のグレートジャーニーの原動力 今回のテーマはアフリカに発祥した人類が、全世界に拡散していったグレートジャニーについて。何が彼らを駆り立てたのか。 グレートジャーニーのルート アフリカから人類が拡散したのは5万年前だという。ホモ・サピエ…
燃料デブリの取り出しが暗礁に乗り上げている 現在、廃炉への最大の課題となっているのは燃料デブリの取り出しである。昨年、ロボットアームによる初の試験取り出しを試みたが、ロボットアームを入れるべき穴が堆積物で塞がっていることが判明、廃炉のスケジ…
砂漠に横たわる巨大なクジラの化石 エジプトの砂漠地帯に横たわる巨大な生物の骨。これはクジラの化石である。ここはクジラの谷と呼ばれている。4000年前はこの一帯は海であり、その頃に巨大なクジラが生息していたのだという。 www.youtube.com この地域は…
番組レギュラーの2人が健康診断を受診 今回は坂下千里子氏と天野ひろゆき氏が健康診断を受けるという番組の職場健康メニューである。 2人が受けたのは半日ドッグコースで、基本検査に骨密度や胃内視鏡、脳ドックなどのオプションを追加してのもの。まずは基…