教養ドキュメントファンクラブ

自称「教養番組評論家」、公称「謎のサラリーマン」の鷺がツッコミを混じえつつ教養番組の内容について解説。かつてのニフティでの伝説(?)のHPが10年の雌伏を経て新装開店。

このブログでの取り扱い番組のリストは以下です。

番組リスト

健康カプセル

9/29 TBS系 健康カプセル!ゲンキの時間「美味しい季節は危険がいっぱい!秋に食中毒が多い3つの理由」

実は食中毒が多い10月 実は1年間で1番食中毒が増えるのは実は10月だという。涼しくなってきて安全だと思われるこの時期、なぜ食中毒が発生するのか。注意点を紹介する。 秋の食中毒に要注意 食中毒が増加する原因であるが、まずは気候の変化の激しいこの時期…

9/22 TBS系 健康カプセル!ゲンキの時間「100年歩き続けるために!名医が伝授!ひざのねじれ攻略法」

ひざのねじれの対策 ひざのねじれが原因となって股関節の痛みなどが発生し、将来的に寝たきりなどになる危険がある。そのひざのねじれ(変形性ひざ関節症)を早期に発見し、悪化を食い止めるための方法を紹介する。 ひざは40代になると徐々にねじれていく可能…

9/8 TBS系 健康カプセル!ゲンキの時間「原因は生活の中にあり 難聴を進行させる悪習慣」

増加している難聴患者 今回のテーマは難聴。現在社会問題化しつつあるのか、先にトリセツショーでも同じテーマを扱っていて、内容的には被る部分も少なくない。 tv.ksagi.work 最初に登場するのは難聴の人にはどういう風に聞こえているかを再現した音声。確…

9/1 TBS系 健康カプセル!ゲンキの時間「放っておいたら命取り!?危険な"できもの"の見分け方」

気になるできものの見分け方 今回は身体の気になるできものについて。本当に放置していても安全なのかということで、中には命に関わる危険なものもあるので、注意点などを紹介するとのこと。まず広くできものと言うが原因は様々だという。なお自分でつぶすの…

8/18 TBS系 健康カプセル!ゲンキの時間「常識を越える技術と熱意!最新スーパードクターファイル」

今回はこの手の番組でも人気の企画、いわゆるスーパードクターのシリーズ。 動脈瘤手術の専門家 最初に登場するのは脳外科のスーパードクター、総合新川橋病院の佐野公俊医師。彼の得意分野は動脈瘤のクリッピング手術だという。130種類以上ある長さ1センチ…

8/4 TBS系 健康カプセル!ゲンキの時間「~夏に大事な"飲水学"とは!?~熱中症第二波を防ぐ方法」

熱中症を防ぐ「飲水学」 江戸時代に出版された医学書に熱中症に記されたものがあるという。8月は熱中症も増えるシーズンということで注意が必要。そこでその対策を紹介するとのこと。 熱中症は暑さや脱水によって体内に熱がこもる状態で、重症化すると命に関…

7/28 TBS系 健康カプセル!ゲンキの時間「夏に忍び寄る激痛の恐怖!経験者から学ぶ尿路結石」

夏に増加する尿路結石 今回の病気は「今まで経験したことのないような激痛」が発生するという尿路結石。しかもこれからのシーズン増加するとのこと。なお出来る場所によって、腎臓結石、尿管結石、膀胱結石、最後は尿道結石と変わる。腎臓結石は自覚症状がな…

7/21 TBS系 健康カプセル!ゲンキの時間「たった半年で劇的に変わる!脂肪肝改善"食事メソッド"」

脂肪肝の診断を受けた天野ひろゆき氏が生活改善に挑戦 今年の人間ドックの回で血液検査の結果、肝機能、中性脂肪、LDLコレステロールなどがもろに引っかかった天野ひろゆき氏が生活改善に取り組み、その結果報告の企画である。 天野氏はこの回で脂肪肝を指摘…

7/14 TBS系 健康カプセル!ゲンキの時間「食欲不振・胃もたれから感染症まで 夏の胃腸バテの意外な原因」

夏の胃腸バテ 夏場は胃腸の不調を訴える人が増えるという。これは胃腸バテが起こっているのではと言う。これは感染症などの原因になることがあるという。今回はその胃腸バテに注目する。 夏は食欲不振などが起こりがち 夏に胃腸バテが起こる理由としては、自…

7/7 TBS系 健康カプセル!ゲンキの時間「その思い込みが運命の分かれ道 経験者から学ぶ!夏の脳梗塞」

夏に注意が必要な脳梗塞 夏に注意すべき病気の1つが脳梗塞。脳梗塞の症状が出ているにも関わらず、熱中症と間違うことで治療が遅れてしまう例があるという。そこで今回は脳梗塞と熱中症を見わけるポイントについて紹介する。 そのめまい熱中症? それとも脳梗…

6/30 TBS系 健康カプセル!ゲンキの時間「絶好"腸"県に学ぶ!夏便秘を防ぐ腸のオアシス化」

夏の腸の不調の対策 夏に気をつけないといけない病気として便秘があると言う。実は水分を摂っても大腸に届くのはほんの2%だとか。だから夏に汗をかいたりしたら大腸がカラカラになって便意がなくなってしまうようなこともあるとか。そこで今回は腸の健康が…

6/23 TBS系 健康カプセル!ゲンキの時間「あなたの悩みに名医が即答!歯の治療法最前線」

歯のトラブルに名医がアドバイス 50代から虫歯が急増すると言うが、放置している者が少なくない。しかし虫歯は糖尿病や心筋梗塞、誤嚥性肺炎などにつながる危険のある病気だという。そこで今回は歯に関する悩みに名医が答えるという内容。 日本人の虫歯が増…

6/16 TBS系 健康カプセル!ゲンキの時間「24時間不整脈を管理!スマートウォッチと専門外来」

スマートウォッチを不整脈監視に使用する 今回はスマートウォッチを利用した健康管理のための外来の紹介。心電図のデータを 取ることで不整脈を発見して危険な病気を予防するのだという。 普及率の上がっているスマートウォッチを健康管理に積極的に利用 不…

6/9 TBS系 健康カプセル!ゲンキの時間「梅雨のジメジメは健康の大敵 汗と湿度をコントロールせよ!」

梅雨型熱中症に注意 梅雨のジメジメは様々な身体の不調を招くことがある。特に湿度の影響は場合によっては命に関わる不調につながる危険があるという。今回は湿度の高い時期に注意すべきポイントを紹介。 まずは被験者が2通りの部屋を体験。最初の部屋は確か…

6/2 TBS系 健康カプセル!ゲンキの時間「気づかぬうちに落とし穴!食中毒の意外と知らない事実」

食中毒の落とし穴 これからのシーズンに増加する食中毒。しかし食中毒菌が繁殖しても臭いや色などでは判別は困難。そこで今回は食中毒の要注意事例を紹介する。 最初の事例だが、朝食に用意した炒飯を夕食まで常温保存、夕食時に再加熱して食べたら皆が食中…

5/26 TBS系 健康カプセル!ゲンキの時間「頭痛外来の名医が解明!命の危険も!?頭痛に潜む真犯人」

頭痛の原因に迫る 今回のテーマは頭痛。頭痛に悩んでいる人は4人に1人もいるという。しかし対処が難しいのは原因が人様々ということ。そこで今回はその頭痛の原因、さらには命に関わるような頭痛の見分け方などを紹介する。 頭痛に悩む人は実に多い 今回は頭…

5/12 TBS系 健康カプセル!ゲンキの時間「整形・目・脳3人の名医が教える!スマホ&PCとの正しい付き合い方」

スマホから来る身体の不調 最近はスマホを長時間使用する人が増えており、ある調査によると1日の平均は113分とか。特に高齢者の使用時間が6倍以上に増えているという報告も。この事態に医療関係者からはスマホの使いすぎによる脳過労による脳機能の低下、ス…

4/28 TBS系 健康カプセル!ゲンキの時間「楽しく癒やし効果アップ!ゲンキの時間式・旅プラン」

GW向け?健康的な旅プラン紹介 今回は健康的な旅行プランを提案というあからさまなGW企画。ハッキリ言って半分どうでも良いような与太になるのが予想できるので、適当に流しておけば良かろう。 GWにお出掛けの方も多いか 番組では旅行医学の観点から旅につい…

4/7 TBS系 健康カプセル!ゲンキの時間「足の疲れ・痛み・腰痛・肩こりも 不調の原因は「足裏」にあり!」

身体のトラブルにつながる扁平足 足のアーチが崩れた状態がいわゆる扁平足。これはあらゆる足のトラブルから腰痛や肩こりにまでつながるという。足は多数の骨から形成されており、そのために少しの衝撃でバランスが崩れて変形してしまうことになるという。今…

3/31 TBS系 健康カプセル!ゲンキの時間「ドクターが私生活を大公開!春に実践したい!名医の健康法」

医師が実践する健康法 春は何かと体調を崩しやすい時期だが、今回は医師が自ら実践している健康法を紹介してもらって参考にしようという内容。 最初に登場するのは、胃腸トラブル治療のエキスパートという国立消化器・内視鏡クリニック院長の吉汲祐加子医師…

3/24 TBS系 健康カプセル!ゲンキの時間「筋肉は何歳でもつけられる!コツコツできる"貯筋術"」

寝たきりを防ぐための筋トレ 将来の寝たきりを防ぐなど、生活の質を向上させるのに重要なのが筋肉。さらに筋トレが成人病を予防するとの話もある。今回は初心者でも生活に取り入れやすい筋トレを紹介するという。 筋肉は30代から減少し、何もしないと50代く…

3/17 TBS系 健康カプセル!ゲンキの時間「病気のリスクを事前に見つける!春の健康診断スペシャル」

番組レギュラーの2人が健康診断を受診 今回は坂下千里子氏と天野ひろゆき氏が健康診断を受けるという番組の職場健康メニューである。 2人が受けたのは半日ドッグコースで、基本検査に骨密度や胃内視鏡、脳ドックなどのオプションを追加してのもの。まずは基…

3/10 TBS系 健康カプセル!ゲンキの時間「しびれ外来の名医が解明 真犯人は誰だ!しびれの意外な原因」

しびれの原因 誰でも正座などをしていたら痺れたりするが、これは一過性ですぐに回復するもの。しかし原因不明の持続的なしびれで日常生活に支障を来している人がいたり、しびれの中には重大な病気が潜んでいる危険なものもある。そのようなしびれの原因を紹…

3/3 TBS系 健康カプセル!ゲンキの時間「病の大敵!内臓脂肪を攻略 お腹へこませ大作戦」

内臓脂肪燃焼プログラム 今回はメタボ解消のためのプログラム。内臓脂肪が過剰になるといわゆる成人病を発症する可能性が上がる。そこで対策を行おうということに。 お腹が出るのは典型的なメタボ まず内臓脂肪は皮下脂肪に比べると溜まりやすくて落としやす…

2/25 TBS系 健康カプセル!ゲンキの時間「つらい股関節の痛み・違和感 名医が教える!最新の予防・改善法」

知らない間に悪化しやすい股関節のトラブル 知らない間にトラブルを起こしていることが多いのが股関節。ちょっとした違和感を放置したがために悪化し、寝たきりになるなんて可能性も。今回はその股関節のトラブルの解消につながるストレッチを紹介するという…

2/18 TBS系 健康カプセル!ゲンキの時間「放っておくと一大事!ホントは怖い"鼻づまり"」

鼻づまりの原因について 今回は悩んでいる人が多いという鼻づまり。かく言う私もアレルギー性鼻炎のためにエバスチンと出会うまでは、永らく鼻が詰まったままだった。この鼻づまりであるが、目の奥や脳に近い部位だけに、放置していると場合によっては視力の…

2/11 TBS系 健康カプセル!ゲンキの時間「疲れ目・かゆみ・目の乾き 目の不調と「まばたき」の意外な関係」

目のトラブルの原因 今回のテーマは目のトラブル。ピントが合いにくいとか疲れ目やドライアイなどの不調を感じている人は多いのだが、そのまま放置している人が多いのが現実。しかし放置すると睡眠障害やうつにつながる危険もあるので要注意だという。 番組…

2/4 TBS系 健康カプセル!ゲンキの時間「脳出血・くも膜下出血・脳梗塞 生還者に学ぶ!脳卒中の正しい対策」

一分一秒を争う脳卒中の対処 今回のテーマは脳卒中。脳血管障害の総称で血管が破れる脳出血やくも膜下出血、血管が詰まる脳梗塞などを含む。治療には1分1秒を争い、治療が遅れると命に関わる病気である。今回は生還者の証言から、正しい対処法を学ぶ。 脳死…

1/28 TBS系 健康カプセル!ゲンキの時間「腰痛の「シン・理論!」筋肉が怠けるズボラ筋とは!?」

腰痛の原因となるズボラ筋とは 日本人の4人に1人が腰痛に悩んでいると言うが、最近になってその腰痛の原因となる筋肉が注目されている。その筋肉が働かないズボラ筋になることで腰痛が起こっているのだという。 日本人の4人に1人が腰痛に悩んでいる 今回は腰…

1/21 TBS系 健康カプセル!ゲンキの時間「風邪をひかない人は何が違う?免疫力を下げる意外な悪習慣」

風邪をひかない人とひきやすい人の違い 風邪は今までほとんどひいたことがないという人がいる一方で、毎年必ず何度かひくという人もいる。その差は免疫力にある。しかし免疫力は年齢と共に低下し、20才頃がピークで50才になるとその頃の半分ぐらいまで落ちて…