教養ドキュメントファンクラブ

自称「教養番組評論家」、公称「謎のサラリーマン」の鷺がツッコミを混じえつつ教養番組の内容について解説。かつてのニフティでの伝説(?)のHPが10年の雌伏を経て新装開店。

このブログでの取り扱い番組のリストは以下です。

番組リスト

4/28 TBS系 健康カプセル!ゲンキの時間「楽しく癒やし効果アップ!ゲンキの時間式・旅プラン」

GW向け?健康的な旅プラン紹介

 今回は健康的な旅行プランを提案というあからさまなGW企画。ハッキリ言って半分どうでも良いような与太になるのが予想できるので、適当に流しておけば良かろう。

GWにお出掛けの方も多いか

 番組では旅行医学の観点から旅について考えるとか。まず旅行に欠かせない持ち物として保険証(旅先での何かの時のために必要、コピーは不可)、次がサングラス(目からの紫外線は疲労につながる)、最後はアラートカードだとしている。このアラートカードというのがあまり知られていないが、これは持病やアナフィラキシーショックの有無、服用中の薬などを書いておくもので、旅先で倒れて意識不明にとかなった時のためのものだという。紙に書いて財布に入れておけとのことだが、救急隊員って財布の中まで見るか?

 で、旅行医学のアドバイスに従って芸人2人が車で軽井沢に旅行に出かけている。ここで運転でストレスが溜まらないように勧めているのは歌うこと。そうか、水木の兄貴のCDかけながら「マシンはボクだ~」とか絶叫すりゃ良いんだな。

 なお車酔いについては目をつぶるとかは効果が薄いので、ガムを噛むのが良いという。リズミカルな噛む動作でセロトニンが分泌されて自律神経が安定するのだとか。

 また1時間に1回は車を停めてストレッチ。肩甲骨伸ばしやもも裏伸ばしをするのをお勧めとのことだが、なかなか1時間に1回って頻度が高い。私などは大抵2時間はぶっ続けで運転するが。

 

 

旅先での過ごし方

 軽井沢に到着すると食事に10割そばを摂っているが、これは完全に店の宣伝めいている。なおそばを勧めるのは食後の血糖値の上昇がゆっくりになるから眠気防止になるとのこと。なお鴨せいろはビタミンB群や鉄分などで疲労回復効果があるとしている。

 レジャーは吹きガラス体験を紹介。これもどうでも良い観光案内。慣れない作業に没頭することでストレス解消効果があるとしているが、これは何でも良い話。また癒やしを求める人に動物とのふれあいを勧めているが、これは私はダメ(もう臭いだけでストレス)。

 なお鉄道移動は通路側の方が目まぐるしく動く車窓の風景がないので疲れにくいとしている。飛行機の場合はエコノミークラス症候群に注意とのこと。

 番組はさらにホテルの紹介になっているが、これはいよいよどうでも良い話。なおバイキングで食べ過ぎないために二口ルールというのを紹介している。食べ過ぎないように、1つの料理は二口までをルールにするのだという。そしてベジファーストで食べろとのこと。

 部屋では乾燥が気になる人が結構多い。そう言う時は濡れタオルを干すのが良いという。また環境変化に敏感な人は普段来ている寝間着を持参しろとのこと。

 翌朝は下痢や便秘の予防に早朝からのウォーキングを勧めているが、確かにこれは身体に良さそうだが、正直なところ旅先では朝はゆっくり寝たいところである。 


 以上、予想以上にどうでも良い内容だった(笑)。ちなみに旅を良くする人ほどストレスが解消できて寿命が延びるとか。もっともあまりにハードなスケジュールを組みすぎると逆効果とのことで、まさに私の旅がそれ。特に鉄道を使う時などは分刻みのスケジュールを組んでいてどこかのロケよりも余程ハード(おかげで旅先で「お仕事ですか?」と聞かれることが実に多い)。もうそろそろゆったりとした旅をしたいところなんだが、それをする前にアホノミクスによる困窮化のせいで旅費の方がなくなってしまった。

 

 

忙しい方のための今回の要点

・旅行医学の観点からお勧めの旅を紹介している。
・車の運転はストレス解消のために歌う、1時間に1回は休憩してストレッチ。なお車酔いにはガムを噛むのが良い。
・昼食はそばが血糖値上昇が緩やかになり眠気防止に良い。鴨そばはビタミンBや鉄分による疲労回復効果が期待できるとしている。
・またガラス細工の体験など非日常的体験はストレス解消に良く、アニマルセラピーなどもお勧め。
・バイキングで食べ過ぎないように1品二口までのルールで料理を取れば良い。またべしファーストを忘れずに。
・部屋の乾燥には濡れタオルを吊すとよい。
・旅先での胃腸の不調を防ぐために早朝のウォーキングを勧めている。


忙しくない方のためのどうでもよい点

・何か経験的に分かりきったような内容が多く、正直どうでも良いって印象。この番組は年に数回、こういう旅番組のようなどうでも良い内容があるんだよな。

次回の健康カプセル

tv.ksagi.work

前回の健康カプセル

tv.ksagi.work