教養ドキュメントファンクラブ

自称「教養番組評論家」、公称「謎のサラリーマン」の鷺がツッコミを混じえつつ教養番組の内容について解説。かつてのニフティでの伝説(?)のHPが10年の雌伏を経て新装開店。

このブログでの取り扱い番組のリストは以下です。

番組リスト

6/10 にっぽん!歴史鑑定「古代史ミステリー・古墳とはいったい何だったのか!?」

 今回は百舌鳥・古市古墳群が間もなく世界遺産認定されると言うことで、テーマは古墳・・・なんかもろにヒストリアと被りそうな予感が。

前方後円墳の名称の由来

 まずは前方後円墳の名前の由来について。これについては江戸時代後期の儒学者の蒲生君平が古墳の形が死者を運ぶ車から由来しているとして、前が引き手で方で後が車の円ということにしたことから来ているとか。これは初めて聞いた。確かにどっちが前かなんてそもそもは決まっていない。確かに用途から考えると前円後方墳でも良いはずである。

 なお仁徳天皇陵とされている大仙陵古墳であるが、周囲の発掘調査の結果、5世紀頃の古墳に置かれていた円筒埴輪が出てきたことで、仁徳天皇とは時代が合わなくなっているとのこと。しかし宮内庁は例によって学者による調査には反対らしい(やはり利権絡みだろう)。そもそも天皇陵とされている古墳はほとんどは根拠は薄弱で、だからこそか宮内庁は発掘調査を禁じている。考古学を全力で妨害するのが宮内庁の仕事です。

古墳建造の目的とヤマト政権による日本統合

 これらの古墳は製造当時は石を敷き詰めていたので太陽光でキラキラと輝いたという。そしてこの巨大な古墳を百舌鳥に作った理由だが、これは朝鮮などからの使者に対して、日本の国力をアピールするため・・・とこれはヒストリアと完全に被った。

 前方後円墳は全国に5000以上あるが、これらはヤマト政権と結びつきが強かった豪族のものだと考えられる。この頃になるとヤマト政権が全国の豪族達を統合していたのだが、その地からの元となったのは朝鮮から獲得した鉄。これの使用技術を伝えることと古墳の建築許可がセットになっていたということで、この辺りはやはりヒストリアと被った。

彩色古墳

 で、ヒストリアと被りっぱなしでは何なので、この番組では九州地区の彩色古墳を紹介。これらは石室内に色鮮やかな文様が施されているのであるが、この文様の意味については魔除けの意味をなしていたのだろうとの分析。なお番組では突っ込んでいないが、この手の彩色古墳は主に九州地区に見られるものであり、この辺りも当時の九州地区はヤマトとはまた一線を引いた勢力が存在していた証明だと私は考えている。

 この後は古墳アーティストとかのまりこふんなる歌手が現れて(以前にNHKでも見た気がする)、東京の古墳を紹介。世田谷にある野毛大塚古墳はホタテ貝型の巨大な古墳で、都内では最大級とのこと。まあ東京に住んでいる人は見学に行きましょうというお話ですが、私はどうでも良いです(笑)。まあ何かで近くに行ったら立ち寄っても良いですが。

 さてこの前方後円墳だが、7世紀になると全国で一斉に作られなくなる。それはこの頃になると朝鮮情勢が風雲急を告げだし、古墳なんて作っている場合ではないと日本では中央集権国家の設立が進められていたからだという。この頃に活躍したのが聖徳太子こと厩戸皇子。そして日本に中央集権国家としての体裁が整ったことで、巨大前方後円墳による国力アピールの必要性もなくなったということらしい。もっともこの時代になっても権力者埋葬用の小さな方墳は作られていたという。

石舞台古墳はそもそも方墳だった

 まあ飛鳥の地で有名なのが石舞台古墳だが、実はあれは元々は方墳だったものが、崩されて石室が剥き出しにされたものだという。ここのに埋葬されていたのは蘇我馬子であり、大化の改新以後に藤原氏によって蘇我氏が悪者とされたことによって陵墓が崩されてしまったのだとか。なお古墳時代が終わりを遂げるのは大化の改新以降で、これ以降は古墳の建造に制限が課せられるようになり、持統天皇が土葬ではなくて仏教に基づいた火葬を希望したことで、これ以降は完全に古墳の建造はなくなったという。

 以上、古墳について。前半はヒストリアとかなり被る内容が多かったですが、後半にこの番組の独自性を出しました。まあまりこふんは余計ですが(笑)。

 


忙しい方のための今回の要点

・前方後円墳と呼ばれるようになったのは、江戸末期の蒲生君平が古墳の形が死者を運ぶ車の形から来ているとの説を唱えたため。
・九州地区には石室に極彩色の文様を施した古墳が存在する。文様は魔除けのために描かれたと考えられる。
・日本の中央集権化が進むにつれ、国力アピールとしての古墳の必要性はなくなり、巨大古墳が作られなくなる。
・石舞台古墳は方墳の石室が剥き出しになったもので、これは大化の改新によって蘇我氏が悪者とされたために、蘇我馬子が埋葬されていた古墳が破壊されたことによる。
・大化の改新以降、古墳の建設は減っていくが、持統天皇が仏教思想に従って火葬を選んだことで、以降は古墳の建設はなくなる。

 

忙しくない方のためのどうでもよい点

・ここのところ古墳ブームだとかで、古墳ゼリーとか古墳カレーとかいろいろ出ていると言います。古墳カレーの円墳の部分を掘ったら人型が出てくるとか。良いのか?それ。
・世界遺産絡みで古墳については「ヒストリア」に続いてこの番組でも登場ですが、次は歴史科学捜査班辺りで「土木工学から見る古墳建造」辺りか?