教養ドキュメントファンクラブ

自称「教養番組評論家」、公称「謎のサラリーマン」の鷺がツッコミを混じえつつ教養番組の内容について解説。かつてのニフティでの伝説(?)のHPが10年の雌伏を経て新装開店。

このブログでの取り扱い番組のリストは以下です。

番組リスト

"シソの5つの健康パワーで夏を元気に"(8/2 TBS系 健康カプセル!ゲンキの時間「夏に食べたい!健康パワー盛りだくさんの食材とは」から)

 夏に取りたい健康食材として番組ではシソを推薦している。シソは5種類の健康パワーを持つという。今年はコロナで外食が不振なことから、シソの価格は下がっているとこのと。

 

シソの食欲増進効果について

 まず1つ目の健康効果は食欲増進・整腸効果と言うことで、食欲が減退する夏には最適である。番組ではシソの生産量日本一という豊橋市に行って取材しているが、シソの独特の香りは葉の裏に着いているカプセルが壊れた時に出るものなので、シソの収穫をこれを傷つけないように葉をもぐのが重要とのこと。そして食べる際には葉をパンと叩くとカプセルが壊れてあのシソのニオイが出る。このシソのニオイだが成分はペリルアルデヒドという物質で、これは嗅覚神経を刺激して胃液の分泌を促進する効果があるという。

 で、番組が勧める農家飯が、シソを刻んでご飯に載せ、その上からニンニク醤油をかけてから温泉玉子を載せるという豪快なシソ飯。シソのペリルアルデヒドの効果で夏バテ知らずとのこと。

 

シソが持つ美肌効果

 2つ目の健康効果は美肌効果。地元レストランの料理長が開発した美肌効果抜群の料理は、豚肉に小麦粉と卵白をつけて、これにパン粉でなくて刻んだ青じそ70枚をまぶして揚げた豚ロースの大葉香り揚げ。シソには人参以上のベータカロテンが含まれており、これが抗酸化作用があり、肌の新陳代謝を促すのだという。さらにはベータカロテンは脂溶性なので油との組み合わせは吸収率アップの効果もあるとのこと。

 番組のお勧めが青じそ70枚にオリーブオイル300cc、ゴマ大さじ6、塩小さじ2、ニンニク2カケをフードプロセッサーにかけた万能美肌ソース。魚介との相性が良いのでホイル焼きに使用したり、カルパッチョにも合うという。ソースは冷蔵庫で2週間保存可能なのでいろいろに使って欲しいとのこと。

 

認知症予防に血栓予防、ガン抑制など

 3つめの健康効果は近年になって認知症防止効果が期待されるという報告が出たという。これはシソに含まれるロズマリン酸が脳のアミロイドβの蓄積を抑える可能性があるということが報告されているという。先ほどの美肌ソースはオリーブオイルの効果も相まってお勧めとのこと。

 4つ目は血流改善効果。これはシソの仲間のエゴマから絞ったエゴマ油に含まれるαリノレン酸という成分。中性脂肪を下げたり血栓を予防するという。1日に小さじ1で効果を期待でき、クセがないから料理に加えるなどで摂取することが出来るという。

 最後が赤ジソに含まれるアントシアニンという色素。これにガン予防効果があるとされている。お勧めの料理法は赤ジソの茎を取ってから軽く洗い、これを沸騰したお湯で一煮立ちさせると、赤ジソの色が緑に変わるのでそれを合図に火を止めて鍋から赤ジソを取り出す。葉に残ったエキスも絞り出した上で砂糖とレモン汁を加えて冷やしてドリンクにするのだとか。水や炭酸で1:1で割るのがお勧めとのこと。研究によるとアントシアニンが大腸ガンのスイッチを妨げることが分かったとか。


 以上、シソの宣伝でした。まあどんな食材でも良いところはあるもので、シソなんかもその一環と言うことです。もっとも私はシソはあまり得意じゃないな・・・。

 

忙しい方のための今回の要点

・シソには5つの健康効果があるという。
・1つ目は香りに含まれるペリルアルデヒドによる胃液分泌促進効果。夏バテ予防に最適である。
・2つ目はシソに含まれるベータカロテンによる美肌効果。油と組み合わせることで吸収が良くなることから、番組ではオリーブオイルを加えた万能ソースを提案。
・3つ目はロズマリン酸が脳内のアミロイドβの蓄積を抑止するとされるアルツハイマー防止効果。
・4つ目はシソ科のエゴマオイルに含まれるαリノリン酸による血流改善、血栓防止効果。1日に小さじ1で効果があるとのこと。
・最後は赤ジソのアントシアニンによるガン抑止効果。お勧めは赤ジソを使ったジュース。


忙しくない方のためのどうでもよい点

・シソの5つの健康効果と言いつつ、最後の2つは厳密に言えば普通のシソと違うやんとツッコミ入れたくなりましたね。
・ただ、どんな食材もバランスですからね。現代人は肉食が多くなっているので、エゴマ油は血栓の生成を防ぐ健康効果がなんて言ってますが、昔の菜食が中心だった日本人の場合は、αリノレン酸は血栓の凝固を防ぐので、脳出血などの可能性を高める危険食品・・・なんてこともあったんです。要は全てバランス。
・現代人でも血液サラサラにというのに気を使いすぎた結果、血が固まらない人なんかも出てるとか。何事も過ぎたるは及ばざるがごとしです。

次回の健康カプセル

tv.ksagi.work

前回の健康カプセル

tv.ksagi.work