教養ドキュメントファンクラブ

自称「教養番組評論家」、公称「謎のサラリーマン」の鷺がツッコミを混じえつつ教養番組の内容について解説。かつてのニフティでの伝説(?)のHPが10年の雌伏を経て新装開店。

このブログでの取り扱い番組のリストは以下です。

番組リスト

9/6 TBS系 健康カプセル!ゲンキの時間「必見!ウイルスから守る第一の砦?唾液パワー」

口臭が気になるのは唾液力が低下している?

 コロナの感染防止のためマスクをする生活が多くなっているが、そうなると「口臭が気になる」という声が多く聞かれる。ここで口臭が気になる人は唾液力が低下している可能性があるという。唾液の分泌量が減ったり、質が悪くなることがあるのだという。

 唾液には消化作用や歯の修復作用があるが、さらに口内を洗浄する機能や中性に保つ緩衝作用、さらにはIgAによる抗ウイルス作用などまで持っているという。しかしこの時に大事になるのが唾液の量と質。

 

唾液の量に注目

 まず量だが、1日に1.5リットルもの量が分泌されるという。この唾液が減ると口臭が強くなる。そして唾液が減る原因にストレスがある。

 そこで唾液量が減っていないかのチェック。1.食事の時に味噌汁やお茶で食べ物を流し込む 2.食べ物の味を感じにくい 3.口の中が粘ついたりパサついたりする 4.口内炎が出来やすい 5.歯磨きをしているのに虫歯が多い 以上の3つ以上が該当すると危険であるという。

 そこで番組では5つの項目全てに該当するという2人に来てもらい、チェックが0の2人と唾液量を比較したところ、チェック0の2人は10分以内に10ミリリットル分泌されてるのに対し、最初の2人は5ミリリットル程度と圧倒的に少ないことが判明。唾液量減少の原因はストレス以外に加齢、生活習慣、持病などがあると言う。この2人の場合、1人は大食いで早食いであることが原因、もう1人は持病の糖尿病による脱水が原因と推測されるという。

 ではこの唾液不足を改善する方法だが、耳たぶの前の辺りの耳下腺をゆっくり押すマッサージが効果があるという。食事の前などに1日4,5回するのがお勧めとのこと。なお唾液にはEGFという皮膚に良い影響を与える成分も含まれるので、唾液が減ると肌の老化が進む可能性もあるとのこと。

 

唾液の質の鍵となるIgA

 さて質の方であるが、唾液は99.5%が水分だが、残りの成分に抗ウイルス作用を持つIgAがあるという。これが減少すると風邪や感染症にかかりやすくなることになる。

 先の4人がこのテストをしたところ、1人だけが基準よりもかなり少ないという結果に。彼の原因についてはハードな運動をやり過ぎであることが考えられるという。IgAの分泌には中から軽度の運動が良く、激しい運動はIgAの分泌を減らしてしまうと言う。だからアスリートは風邪をひきやすくなるということになるという。

 この質のチェック項目は 1.朝食を抜くことが多い 2.肉類をよく食べる 3.冷たい飲み物や食べ物を良く摂る 4.飲酒の習慣がある 5.運動不足である の3つ以上が該当すると危険とのこと。腸内環境の悪化や代謝の低下が影響するためであるという。

 ではIgAを増やす方法だが、鍵を握るのは短鎖脂肪酸で、これは腸内環境が整うと多く生成されるとのこと。つまりは腸内環境を整えることが鍵になるわけである。そのためには発酵食品と食物繊維を同時に摂取するのが効果的。というわけで、番組ではキノコのキムチ炒めとかレンコンのグラタン、さらには納豆、山芋、もずくなどをポン酢醤油で和えたネバネバ和え物などをお勧めしている・・・んだが、この中で私が食べられそうなのはレンコングラタンしかないな。キムチ炒めも納豆も苦手です。辛うじてチーズなら食べられる。

 

 以上、唾液に気をつけましょうという話。特にマスクをすることで口呼吸になるので、これが口内の乾燥の原因となって口臭につながっているという。ただしこれ自体は直接には唾液の分泌量には関係していない。

 マスクをしたら確かに口臭は気になりますね。特にマスクのせいで自分の口臭をまともに感じるので、これが臭いこと(笑)。なお口臭があまりに異常に臭い人は、唾液云々でなく内臓疾患を抱えている可能性があります。一度私が列車で乗り合わせたオッサンが異常な口臭をさせていたことがあり、このオッサンもしかして内臓腐ってるのでは?と感じたことがあります。キチンと歯磨きしているにもかかわらず口臭がひどいと言われる人は、一度健康診断を受けた方が良いです。また病気によって口臭に固有の臭いが現れるという研究結果もあり、これを使って呼気から病気を診断しようという研究も今はされているとか。

 私の場合は特に唾液の量が少ないという自覚はありませんが、もろに口呼吸のせいで朝起きると口の中がカピカピということはよくあります。また実のところ気になるのは唾液よりも、アレルギー性鼻炎を持っているせいで常に喉の奥に鼻水が流れ込んできていること。どうもこっちの方が健康に問題ある気がする。

 

忙しい方のための今回の要点

・マスク生活になって口臭が気になるという人が増えているが、これは唾液の質と量が低下している可能性もある。
・唾液の量であるが、ストレスや加齢などが影響して分泌量が減少する。また早食いも咀嚼不足のために唾液が減る原因となるし、糖尿病などの持病も影響する。
・唾液を増やすには耳下腺のある耳たぶの前方を指でマッサージするのが効果的。
・また唾液には抗ウイルス作用のあるIgAなども含まれており、これが減少すると感染症に弱くなる可能性がある。
・IgAの分泌は腸内環境が影響しているため、発酵食品と食物繊維で腸内環境を整えるのが効果がある。


忙しくない方のためのどうでもよい点

・「食事はゆっくりとよく噛んで」というのは昔から散々言われており、健康のためにはこれが一番良いのはよく分かっているのですが、現実にはそれがままならないのがサラリーマンの悲しさだったりするんですよね・・・。今なんかコロナのせいで余計にせき立てられるように食事をしている。コロナってストレス、運動不足など生活全般に悪影響を与えている。

次回の健康カプセル

tv.ksagi.work

前回の健康カプセル

tv.ksagi.work