一分一秒を争う脳卒中の対処
今回のテーマは脳卒中。脳血管障害の総称で血管が破れる脳出血やくも膜下出血、血管が詰まる脳梗塞などを含む。治療には1分1秒を争い、治療が遅れると命に関わる病気である。今回は生還者の証言から、正しい対処法を学ぶ。
脳出血、くも膜下出血の特徴
まずは脳出血、くも膜下出血からの生還者が登場。脳出血を発症した40代の女性と、くも膜下出血を発症した60代の女性である。2人とも共通しているのは発症したのが朝だということ。脳卒中は血圧が変動する時に発症しやすいので、朝に起床して血圧が上がった時が危ないのだという。また2人とも脂っこいものを好んで食べていた上に飲酒の習慣があった。さらに喫煙の習慣があれば危険性はさらに上がるという。2人とも発症時には強烈な痛みを感じているが、脳自体は痛覚がないので、脳に痛みが出るのは脳表面を覆う膜に刺激が加わった時だという。なおくも膜下出血の場合は徐々に広がるのが特徴で、吐き気が出るのが典型的な症状だという。これは血腫が嘔吐中枢を圧迫するためだという。
2人は発症後すぐに病院に行ったり、かかりつけの専門医に連絡をとったことで命を取り止めている。とにかく重要なのは素早い対処であり、救急車の使用などを躊躇ってはいけないという。無事に生還した2人は運動や減塩に注意し、タバコなども辞めたという。やはり生活習慣の改善が再発防止には一番重要だという。
なお脳出血はほとんど前兆がないが、くも膜下出血の場合は警告頭痛といってさほど強くない頭痛が数日から数週間続くという。しかし偏頭痛と勘違いすることが多いという。吐き気を伴うような場合には要注意だという。
脳梗塞のサインを見逃すな
次は脳梗塞であるが、これも生還者が登場する。60代の男性であるが、生還はしたものの一部にしびれが残ってしまったという。彼は札幌出張の際に手のしびれを感じたのが最初のサインだが、一晩経つと収まったので気にしなかったのだという。しかしさらにひざにもしびれが出るようになったが、何科に行けば良いのか分からないので放置したという。これは一過性脳虚血発作といって小さな血栓が一時的に脳の血管を詰まらせることによる症状で、90日以内に15~20%で脳梗塞を発症するという。そして彼の場合は車を運転しようとした時にアクセルの感触がおかしい(足が上がらずにまともに踏めない)ことから、息子に病院に連れて行ってもらったという。血栓を溶かす薬による治療を受けたが、しびれが残ってしまったという。彼はその後悔から同じ轍を踏む人が出ないように今回出演したとのこと。
発症の原因であるが、彼の場合もやはりお酒が好きで高血圧だったという。糖尿病があったり心臓疾患がある人は脳梗塞のリスクが高まるから要注意だという。彼の場合は現在は血圧管理を徹底しているという。
脳梗塞のサインであるがFASTがあるという。FはFaceで顔面麻痺、AがArmで腕のしびれなど、SはSpeechで呂律が回らないとか言葉が出ない、TはTimeで急いで受診しろという意味だとか。最近はさらにBE-FASTといって、BはBalanceでふらつきなどが出る、EはEyeで目の異常(片眼が見えなくなるとか、視野が半分欠けるなど)が加わったという。
以上、脳卒中を構成する脳出血・くも膜下出血・脳梗塞についての対処について・・・と言ってもいずれも「発症したら一刻も早く病院へ」ということに尽きるようである。ただ最近はとにかく市民サービスは最小にして浮いた金を自分達の懐に入れたいという連中が権力を握っているせいで、救急車の有料化を検討などという話まで出てきている。こんなことが現実化したら、救急車の手配を躊躇って亡くなる人が増えることも予想される。また道路で意識を失って倒れた時、誰が救急車の料金を払うんだということになりかねないので、見殺しにされる事例も出てきそう。
忙しい方のための今回の要点
・脳卒中とは脳出血・くも膜下出血・脳梗塞などの脳障害を総称する名称で、いずれも治療に一分一秒を争う命に関わる病気である。
・脳出血とくも膜下出血については、血圧が変動する朝の発症が多い。高血圧が誘因となり、喫煙はさらなるリスクファクター。
・脳出血は前兆はほとんどなく、くも膜下出血は警告頭痛が発生する場合があるが、偏頭痛と間違う事例が多い。
・脳梗塞は一過性虚血発作による身体のしびれなどのサインが出ることが多いが、すぐに消えるので無視してしまう患者が多い。しかし90日以内に15~20%が脳梗塞を発症する。
・脳梗塞も高血圧が誘因。さらに糖尿病や心臓疾患があるとリスクが高まる。
・脳梗塞のサインはFASTと呼ばれる症状があるが、最近はそれに加えてBはBalanceでふらつきなどが出る、EはEyeで目の異常を加えたBE-FASTが言われている。
忙しくない方のためのどうでもよい点
・脳卒中はまさに致死性疾患なので要注意です。これから生還出来るかは日頃の心がけと最後は運によるところもありますが。
次回の健康カプセル
前回の健康カプセル