教養ドキュメントファンクラブ

自称「教養番組評論家」、公称「謎のサラリーマン」の鷺がツッコミを混じえつつ教養番組の内容について解説。かつてのニフティでの伝説(?)のHPが10年の雌伏を経て新装開店。

このブログでの取り扱い番組のリストは以下です。

番組リスト

1/17 BS-TBS にっぽん!歴史鑑定「鬼滅の日本史!鬼とは何だったのか?」

歴史的に見た鬼とは

 鬼滅の刃のヒットで注目されている「鬼」だが、歴史的に見て鬼とはどういう存在であったのかに注目する・・・という一風毛色の変わった内容に感じられるのですが、実はこれは他の番組でも既に扱われており、鬼滅が評判になり出した昨年辺りからかなり増えてます。

tv.ksagi.work

tv.ksagi.work

 

 

古代の鬼

 まず鬼がいつから登場するかだが、これは古代からである。最初に登場する文献は日本書紀でここに景行天皇の時に「東国には姦鬼がおり人々を苦しめている武を振るってこれを払え」と日本武尊に命じたという話が出てくるという。この姦鬼とは何かだが、異民族など中央の権力に従わない人々のことだと考えられるという。

 さらに時代が下ると出雲の国の阿用郷と呼ばれていた地域に一つ目の鬼が現れて畑仕事をしていた男を食ったという伝説が登場する。このエピソードは上で紹介したダークサイドミステリーにも登場しているのだが、要は一つ目の鬼とはたたら製鉄に携わっていた鉄の民だったのではないかとのこと。鉄の民は日を見続けることで失明するものが多いし、さらに製鉄には大量の木を伐採するために辺りがはげ山になって土砂崩れで犠牲者が出たりするから、周辺の住民にとっては一種の脅威であり、それが鬼となったのではという話である。なお岡山の鬼ノ城を拠点とした温羅(うら)という鬼が悪逆の限りを尽くしたという伝説もあり、これが桃太郎の元ネタという話もあるという。この温羅も製鉄民であると考えられるという。鬼伝説の地の近くには鉱山がある場合が多いという。

 

 

鬼の子孫に怨霊都市平安京、そしてついに神になった鬼

 さらに時代が下ってくると役小角が鬼を使役したという話がある。この場合の鬼は修験者の弟子ではと考えられるという。また役小角の元で修行した鬼が人間となって子孫を残したという伝説もあり、1300年後の今でもその末裔が修験者のための宿坊を運営しているという。

 平安京はまさに怨霊の都であった。鬼に人が食われたという伝説や百鬼夜行を目撃したなどの話が登場するという。平安京には飢えを凌ぐために死体を食べるものがいたり、治安が悪く盗賊の類いも跋扈したことが鬼の存在につながったと考えられるという。

 さらに日本最強の鬼として酒呑童子が登場するが、酒呑童子は反体制側のアウトローだったと考えられるという。さらに源頼光が主点同士を倒す話が成立したのは実は室町時代であり、これは足利氏が自らの権力を示すために、自分達の先祖を称揚したものだと推測できるという。

 もっと時代が下ると鬼から恐ろしさが消えていったという。恐れの対象は鬼よりも幽霊の方に移っていったという。岩木山には山から下りてきた鬼が貧しい土地を豊かな土地にした伝説があり、今でも農業を司る神として信仰されているという。この地域では節分の豆まきもないとか。

 

 

 以上、鬼について。まあ鬼といえば昔は災いの象徴だったんだが、それが様々に変遷していったのではというところである。ちなみに私の知っている鬼はの影響で「公務員」である(笑)。

     
私の場合は鬼のイメージと言えばこれですかね

 なお現世にも人の生き血をすする鬼は存在しており、それは大抵はスーツを着て永田町周辺に棲息していたり、一見仏のような顔をして人材派遣業を行っていたりする。

 

 

忙しい方のための今回の要点

・日本書紀に登場する最古の鬼は中央に従わない異民族と考えられる。
・さらに出雲の山に棲息する一つ目の鬼や、岡山の鬼ノ城にいた温羅(うら)などの鬼はたたら製鉄の民であったと推測できる。
・また役小角は鬼を使役したとされるが、それは修験者の弟子だったと考えられ、今でも鬼の末裔とされる人物が存在する。
・平安時代の都は鬼が跋扈する町だったが、治安の悪さや貧困さから盗賊などが横行したことが原因と推測できる。
・そして大江山の酒呑童子が登場するが、彼は中央の権威に叛逆するアウトローであると推測され、それを源頼光が討伐する伝説は室町時代に成立しており、足利幕府が自らの祖先を称揚して権威を示したものだという。
・さらに時代が下ると鬼から恐ろしさが消えていき、神として祀られている鬼なども登場することになる。


忙しくない方のためのどうでもよい点

・不可解なもの、恐ろしいものを昔はまとめて鬼と言っていたのだが、中央権力が拡大して行くにつれてそういう不可解な存在が日本から排除されていったんだろうという気がする。また実際に目にしなくなると邪悪さが消えるのも常で、実際に海賊とか山賊なんかも今日では冒険ロマンのように語られたりもする。まあ鬼もその類いだろう。

次回のにっぽん!歴史鑑定

tv.ksagi.work

前回のにっぽん!歴史鑑定

tv.ksagi.work