教養ドキュメントファンクラブ

自称「教養番組評論家」、公称「謎のサラリーマン」の鷺がツッコミを混じえつつ教養番組の内容について解説。かつてのニフティでの伝説(?)のHPが10年の雌伏を経て新装開店。

このブログでの取り扱い番組のリストは以下です。

番組リスト

4/1 BS-TBS にっぽん!歴史鑑定「古代史ミステリー・卑弥呼とは何者だったのか?」

日本古代史の有名人といえば邪馬台国の卑弥呼だが、彼女が登場するのは三国志の中の魏志倭人伝の2000文字ほどの文章の中である。それによると倭国が乱れたので、各国が卑弥呼を女王として共立したとある。ここで番組は「卑弥呼は邪馬台国の女王とよく言われ…

3/25 BS-TBS にっぽん!歴史鑑定「徳川家康はなぜ天下を取れたのか?」

三英傑などと言われているが、織田信長、豊臣秀吉に比べるとどうにもイメージが地味な徳川家康。その家康がどうやって天下を取ったかを分析するという。番組では5つのポイントを挙げている 1つは逆境をチャンスに変えるしぶとさ。今川配下の際に桶狭間で今…

4/6 BSジャパン 美の巨人たち「『東海道五十三次之内 京師 三条大橋』に隠された歌川広重の嘘」

歌川広重の代表作「東海道五十三次」。その最後の絵が京都の三条大橋を描いた作品である。しかしこの絵には実は大嘘があるとのこと。 この絵の構図から見れば、絵の左側が江戸の方向で手前が京都になる。つまり旅人は向こうから歩いてきているのだとか。ただ…

3/30 BSジャパン 美の巨人たち「葛飾北斎・晩年のすごい肉筆画!奇跡的に遺った『弘法大師修法図』

葛飾北斎晩年の肉筆画の大作が西新井大師で発見されたのが昭和58年。弘法大師が疫病を広げる鬼を封じようとする絵である。そもそも西新井大師はかつて疫病が流行った時に空海が清らかな井戸を発見して疫病を鎮めたとの謂われがある寺院で、疱瘡が流行した時…

4/3 NHK 歴史秘話ヒストリア「世にもマジめな魔王織田信長 最新研究が語る英雄の真実」

アンケートなどを取ると好きな歴史上の人物で必ず上位に来る織田信長。大胆な改革者である一方で、冷酷な独裁者といったイメージがある人物であるが、そもそもそのようなイメージは江戸時代以降の軍記物などで醸成されたものであり、書簡や公的資料などから…

4/3 NHK ガッテン「今ツラいあなたに!保存版新発想の花粉症対策」

ヒノキ花粉を中心とする花粉の飛散量が増してきて、今現在苦しんでいる人も多いと思うが(私もその一人だ)、そんな中ですぐに出来る対策を紹介。番組ではイタリアで開催されたアレルギー会議を取材して、そこで一つの方法にたどり着いている。 で、その方法を…

4/3 BSプレミアム 偉人達の健康診断「三国志・曹操 頭が痛い!歯も痛い!」

乱世の姦雄こと三国志の中心人物である魏の曹操。その死因については歴史書には記されていないのだが、2006年になって曹操の墓が見つかったことによってその死因が推測されることになったとのこと。曹操のものと考えられる頭蓋骨と上あごの骨が見つかったの…

4/1 BS11 歴史科学捜査班「真説・関ヶ原 実験で明らかになる合戦の実像」

天下分け目と言われる関ヶ原の合戦であるが、2000年以降辺りから様々な研究がなされており、従来の通説が覆されつつあるという。そのような新説について紹介(番組では真説を用いているが、実際の真相は不明なので新説の方が適当に感じるのだが)。 まず寝返り…

3/25 BS-11 歴史科学捜査班「鬼平は実在した!実録・長谷川平蔵の犯罪捜査」

池波正太郎の小説で有名な「鬼平」こと長谷川平蔵だが、彼は実在の人物だったという。番組ではその平蔵の人物像に迫ると共に、当時の犯罪捜査の様子を紹介している。 長谷川平蔵が凶悪犯罪を取り締まる火付盗賊改に任命されたのは天明の大飢饉によって治安の…

3/17 読売TV 所さんの目がテン「のり弁の科学」

今回のテーマは人気の高いのり弁・・・とのことなんですが、私は正直なところのり弁ってあまり好きでないんですよね・・・。 まあ世間的にはのり弁の人気は高いと言うことで、アンケートでは78.2%の人がのり弁にプラスイメージを持っており、マイナスイメー…

3/23 BS-TBS 美の巨人たち「川合玉堂『行く春』感動と共に作り上げた唯一無二の世界」

今回のテーマは日本の自然を美しく描き続けた日本画の大家・川合玉堂の40代での作品。秩父の長瀞渓谷を描いた美しい絵である。 一体この絵はどこを描いているんだろうということで、今回は「絵画警察」の出番になるのだが、現地を回って聞き込みしても誰も分…

3/18 BS-TBS にっぽん!歴史鑑定「武将が愛した美少年たち」

今回のテーマは戦国武将達の少年愛・・・と何やら腐女子が飛びつきそうなネタであるが、一応大真面目な歴史内容である。 伊達政宗が愛した小姓 少年愛で有名なのは独眼竜こと伊達政宗。彼は只野作十郎という小姓と衆道の契りを交わした関係(つまりは男性同士…

3/18 BS11 歴史科学捜査班「桜田門外の変 元SPが分析!襲撃の秘策」

日本史においては大化の改新(乙巳の変)に並んで有名なのではないかというテロ事件・桜田門外の変。しかしこの事件は井伊直弼の護衛は彦根藩士60人、そして直弼自身は居合いの達人。これに対して襲撃側は水戸藩士を中心とした18人。戦力的には圧倒的に劣勢と…

3/17 TBS系 世界遺産「謎の石球200以上!中米で発見」

コスタリカのディキス・デルタにある先住民の遺跡が、球状に加工した巨大な石。大きさは様々で大きいものになると数十トンのものまであるという。発掘の結果、これらの石はこ地域に栄えたかつての文明の産物で、一種の権威の象徴であったと推測されるとのこ…

3/16 BSジャパン 美の巨人たち「『伊藤若冲スペシャル』平成にブレイク!続々解明"若冲ワールド"」後編

先週に続いての若冲スペシャル。最初は先週に最後に出てきた「動植綵絵」であるが、ここで若冲が用いている珍しい手法が「裏彩色」というもの。これは絹地全体に墨で下塗りをしてから、表から白い彩色を施し、裏から黄土で彩色するというもの。絹地を通して…