教養ドキュメントファンクラブ

自称「教養番組評論家」、公称「謎のサラリーマン」の鷺がツッコミを混じえつつ教養番組の内容について解説。かつてのニフティでの伝説(?)のHPが10年の雌伏を経て新装開店。

このブログでの取り扱い番組のリストは以下です。

番組リスト

歴史秘話ヒストリア

9/4 NHK 歴史秘話ヒストリア「西郷と最後まで闘った男」

今日の主人公は幕末の山形の偉人、酒井玄蕃・・・と言ってもどんな人だかさっぱり分かりません。実際にNHK山形のアナウンサーに聞いても名前の読み方さえ分からない(「さかいげんば」です)、町の人に聞いても「誰?」というような状態。だけどこれが非常にス…

8/29 NHK 歴史秘話ヒストリア「徹底解明!三国志 英雄たちの秘密」

今回の内容は東京国立博物館で開催中の「三国志」展(主催NHK)の宣伝企画(これは私も行きました)。この番組では珍しく三国志を扱いますが、この番組のためにスピードワゴンの2名が中国ロケ・・・なんて予算がこの番組にあるわけはありません。実はこの2名が中…

7/31 NHK 歴史秘話ヒストリア「運命の御前会議 昭和天皇 戦争回避への苦闘」

大戦前夜での御前会議での天皇の異例の行動 第二次大戦開戦3ヶ月前の9月6日。今後の国策を決定する御前会議が開催された。ここで昭和天皇は異例の行動をとったという。 この時の日本は中国と戦争状態にあり、アメリカは日本を中国から追い出すべく石油の禁輸…

7/24 NHK 歴史秘話ヒストリア「最後の大名 時代を駆ける」

今回の主人公は、昭和の時代まで一番最後まで生き残った大名・林忠崇。彼は最後まで生き残ったと言うだけでなく、非常に数奇な運命をたどった人物である。 大名が脱藩?! 林忠崇は上総国請西藩1万石の大名であった。林家は木更津の港を押さえる譜代大名だった…

7/3 NHK 歴史秘話ヒストリア「よみがえる大坂の陣 幻の金屏風 誰が描かせたのか」

大坂の陣を描いた屏風と言えば大坂夏の陣屏風が有名であるが、この度大坂冬の陣を描いた屏風が完成当時の色彩で復元された。それを紹介しつつ、大坂冬の陣を考察する。 狩野家に伝わる下絵を本画に復元 今回の屏風はそもそも御用絵師であった木挽町狩野家に…

6/26 NHK 歴史秘話ヒストリア「最強交渉人、世界に挑む カミソリ大臣 陸奥宗光」

日本が幕末に列強と結ばされた不平等条約を改正するために活躍した、カミソリ大臣こと陸奥宗光が今回の主人公である。 坂本龍馬との出会い 陸奥は紀州の重臣の息子として生まれたが、その父が藩内の政争に敗れて失脚、その後はかなり生活に困窮することにな…

6/19 歴史秘話ヒストリア「信長より20年早かった男 最初の“天下人”三好長慶」

天下人と言えば、信長、秀吉、家康というイメージであるが、実はそれよりも先に天下人になった人物がいる。それが三好長慶。しかしなぜか今ではその名前は知名度が異様に低く、故郷である徳島でさえ「誰?それ?」という状況。今回はその三好長慶が主人公。 過…

6/12 歴史秘話ヒストリア「物語に魅せられて 更級日記・平安少女の秘密」

菅原孝標の娘(この時代の常で女性の名前は残っていない)が書いたのが更級日記であるが、これは実は50歳を過ぎた彼女が、自身の生涯を振り返って書いた作品であり、一時期流行した自分史のようなものである。そこには平安時代の女性の生き方が描かれているの…

6/5 歴史秘話ヒストリア「三十三間堂 国宝大移動 よみがえる平安の祈り」

今回のテーマは千体の千手観音(正確には千一体らしい)で有名な三十三間堂。ここで最近、仏像の大移動があったとのことでそれに纏わる話と三十三間堂を作った後白河上皇の話。 国宝の仏像の大移動 まず仏像の移動だが、三十三間堂には千一体の千手観音像に、…

5/29 歴史秘話ヒストリア「巨大古墳誕生 世界遺産目前!百舌鳥古市古墳群」

今回は近いうちに登場するだろうと思っていたら案の定の登場という「百舌鳥古市古墳群」。近日中に世界遺産になることが確実視されている遺跡である。なおこれらの古墳は実査に現地で見ても何のことやら分からないので、番組ではいきなり冒頭で渡邊佐和子が…

5/22 歴史秘話ヒストリア「日本人 ペリーと闘う 165年前の日米初交渉」

今回は黒船来航に纏わる日米交渉について。以前は、初めて見た蒸気船に幕府は度肝を抜かれ、あたふたと要求されるままに条約を締結したというように言われていたが、最近の研究ではそうではなく、どっこい幕府側もなかなかしたたかな外交を繰り広げたと言う…

5/15 歴史秘話ヒストリア「五・一五事件 チャップリン暗殺計画」

今回の主人公はチャップリン。このチャップリンがあの海軍将校が巻き起こしたテロ事件に巻き込まれる可能性があったというお話。 チャップリンと日本人秘書 世界的喜劇スターだったチャップリンはイギリスの芸能一家に生まれ、世界中を回った経験があるとい…

5/8 歴史秘話ヒストリア「自由は死せず 反骨の政治家・板垣退助」

武力倒幕の道へ 土佐藩の上級藩士乾家の長男、乾退助こと後の板垣退助はやんちゃが過ぎて20歳の時に3年間の追放を食らうほどの直情径行な男だった。しかしその人望と抜群の行動力が評価されて24歳の時に江戸務めを命じられる。しかし彼はそこで見た幕府の非…

4/24 NHK 歴史秘話ヒストリア「興福寺 七転び八起き 日本の文化はここで生まれた」

この度興福寺の金堂が再建なったが、実は今回で8回目の建設になるのだとか。興福寺の伽藍は今まで7回の火災に遭い、その度に不死鳥のごとく甦ってきた。その不屈の興福寺の物語。 藤原氏の氏寺として建立 興福寺がそもそも建立されたのは710年、平城京遷都と…

4/17 NHK 歴史秘話ヒストリア「黄金の国ジパングを行く 金と日本人の2000年」

今回は日本人と黄金の関わりを描く。 日本人が初めて黄金と出会ったのは、例の漢委奴国王の金印であったという。これは中国で製造されたものである。この当時は日本はまだ金に関しては輸入するしかなかった。 その金を仏像に使おうとしたのが聖武天皇。しか…

4/10 NHK 歴史秘話ヒストリア「日本人の夢をつくった男 小林一三の逆転人生」

今日のヒストリアはいきなりゴジラと共に開始。何だと思っていたら東宝の話。東宝とはそもそも東京宝塚劇場であり、宝塚と言えばあの人物が関係しているのだとか。 というわけで今回の主役は阪急電鉄を作った小林一三。彼は元々は小説家志望で慶応大学の在学…

4/3 NHK 歴史秘話ヒストリア「世にもマジめな魔王織田信長 最新研究が語る英雄の真実」

アンケートなどを取ると好きな歴史上の人物で必ず上位に来る織田信長。大胆な改革者である一方で、冷酷な独裁者といったイメージがある人物であるが、そもそもそのようなイメージは江戸時代以降の軍記物などで醸成されたものであり、書簡や公的資料などから…

3/13 NHK 歴史秘話ヒストリア「軍港・呉と戦艦大和"世界の片隅"の町 悲劇と復興」

今日のテーマは大ヒット作となった「この世界の片隅で」の舞台となった軍港呉。 呉が東洋一の軍港と言われるようになったそもそもの理由は、ここに鎮守府が置かれることになったから。鎮守府とは軍港やドックの置かれた海軍の拠点である。明治時代、欧米列強…

3/4 NHK 歴史秘話ヒストリア「まんぷく家族が生んだ魔法のラーメン」

今回は非常に好評な朝ドラ「まんぷく」(前作が放送事故レベルでひどかったから、普通のドラマを作ったらあれよりは名作には絶対なるわな)のタイアップ企画、と言うか、これまでの展開とこれからの展開のダイジェスト? 安藤百福が妻の仁子と結婚したのは1945…